ラウンドワン梅田店
ビルの中にラウンドワンがあるよーです
メダルの階、プライズの階、ボウリングの階と・・・テンションあがりました!
ではプライズコーナーを覗いてみましょう!
基本的には200円1PLAY、お菓子のみ100円1PLAY
おっ!なかなか獲りやすそう!と思ったら200円1PLAYで腰ぬけました・・・
小さいぬいぐるみが200円
そりゃだめでしょ・・・
ラウンドワンは結構お菓子タワー好きですよね!
ぼくも好きです!
本体押ししっかり対策してらっしゃるんでしょ?笑
たけのこの里のでかい箱は楽市置きをしてました!
UFO8で楽市置きは珍しい気がしますよ!
ぷっちょの箱は意外と易しそうな設定
これは中に大きい袋が入ってて30個くらい入ってたかな?
仕入れ値は300円-400円と予想できますね
店に打撃を与えたい方は400円で獲らないといけません
こういうの見かけたらとにかく本体押し以外考えないでほしいです
一番上にのっている景品の左上or左下の空間にUFO本体を下降させて
UFO本体の下降で景品を押し出すという技です
ある程度本体押しで寄せたら爪で弾くのもいいかもしれません
とにかく本体押しのみ狙う!!
もし下降制限があったらその怒りは心にそっと閉まって下さい・・・
イーブイさんがコンニチワしてました
これやったことないんですけど、どうなんですかね?
リラックマ防衛軍がとてもつよそう!
おい!運ゲーかよ!っていいたくなりますね。
アームがなくなってフックになってるので、
適当に場所を決めて、釣れるかどうか・・・
最新景品をこういう扱いするのはちょっとかわいそう!
Dリング設定ももちろんあります!
最新の初音ミクフィギュアはこの設定でした
最新の千本桜のぬいぐるみはこんな感じ
リラックマの頭で安定してる初音ミク
両替の隣に置いていたコレから音楽が流れてました♪
Vector
ヨーロッパのサッカークラブのタオルがありました
う~ん、こういう景品チョイスはナイスです
ヨーロッパのサッカークラブのサーファーマットミニっていう
なんか空気入った板みたいなやつもありました
使わないんですねぇ
ワンピースワーコレはアームがなくなってフックで網を釣る設定でした
ワーコレこの設定はあかんでしょ・・・
最新のイーブイPremialiveフィギュアは突っ張り棒2本の上にDリングがあって
そのDリングを横にしていって獲得するという難儀な設定
人気のないフィギュア景品はかなり易しい設定
人気の景品も易しいときもあるみたいです
減り具合からみてもコレは相当易しそうですね!
・下の▼部分をすくって奥にズラす
・握力で景品を完全に横にする
・右下角or左上角をプッシュでアクション期待
が良さそうですね
LINEのサラリーマンのぬいぐるみありました
金を落としてる客見て、にやけがとまりませんムーン
これもフックで釣って落とすんですが、Oリングの方を釣るんですね
なんか書類ハサムやつがうまいこと使われてて、釣りあげられたら落ちるようになってます
JSTARSワーコレはイーブイのフィギュアと同じ設定
ワーコレ設定辛いです・・・
ほぼ全台200円1PLAYなんで、やる気削がれます
景品をみてにやにやしたい時だけ利用しましょう汗
しかし何台かやさしいのがあるみたいなんで狙ってみてもいいでしょう!
最近は全台100円になってますが、行かれないんでしょうか? ぜひ、斜め置きの橋渡しの攻略法をお願いします。滑り止めがきつくて、全然落とせないんです(ToT)。
ラウンドワンはあんまりいかないですね(^_^;)
斜め置きというのは、箱の手前カドが
フロアパネルから落ちそうな初期位置のやつですかね?
”どこに滑り止めがあるか”と
”落し口へのハマリ方”が大事ですね
多種類の橋渡しへのそれぞれ対応法は
また記事にしようとおもいます!
ラウワンで、フィギュアとるのは不可能に近い
金額が大きくかかる
どうせいくなら、第三ビルのハイテクランドか、商店街のまんだらけ横の、セガのが設定やさしい
返答ありがとうございます(_ _)。
ラウンド1だと薄型のお菓子が多いですね。ほんのちょっと引っかかっているだけなのに、どんなに大きく動かせたと思っても、必ず元の位置に戻ってしまう(^ ^;)。この前は、アクリル台からやっと落としたら、その下がさらに橋渡しになってました(ToT)。
あと、最近では、他のゲーセンでも大きな箱のフィギュアなど、この置き方が主流です(関東だけか(^ ^;)?)。爪が引っかかって一手でコロンとして、そこで詰んでしまうという(^ ^;)。
いろいろな対処法、期待しています(_ _)。