AMプライズマーク
2013年08月08日
0
テキスト講座
最近のゲームセンター、アミューズメント施設の景品で
よくこのマークがついているのを見かけませんか?
このマークはアミューズメント専用景品であることを示す
「AMプライズマーク」といいます
AMはアミューズメントの略称ですね
AMプライズマークの定義
青少年の健全な育成とゲームセンター運営の適正化に配慮し、
各種法令を守ったアミューズメント景品のこと
AMプライズマークはどこにあるの?
(twitterより)
- 外箱への印刷(上の場合正面の左上に印刷)
- シール貼り付け
- タグへの縫い付け
- 商品ポスター
AMプライズマークの目的とは?
自分がクレーンゲームで頑張って獲得したのに
市販品で安く売られていたということを知るとショックですよね
たとえばこの8月に登場する
「超ワンピーススタイルングパンクハザード編」
ゲームセンターで見かけることがありますが、実はこの景品は市販品なのです
メーカー小売希望価格は500円・・・!
500円で獲らなければ間違いなく”敗けた”という印象が残ってしまいます
買えばよかった!知ってたらやらなかったのに!
お客さんをそういう気持ちにさせない
アミューズメント専用景品であるということを教えてあげる
それがこのAMプライズマークの存在価値なんですね