ペラ輪設定を一発で獲る方法

  2013年08月28日 1 テキスト講座

IMG_1368[1]

 

ペラ輪設定とは

 

ペラ輪設定とは景品にペラペラの輪っかを貼って

ペラ輪の中にアームを挿して少しずつ寄せていく

という設定ですね・・・・でもっ!

 

意外と知られていない応用技が存在します

 

 

中島ママ(中島由佳さん)がかつてテレビで披露した技

 

nakajimamama

 

かつて中島由佳さんが一度テレビで解説していたから知名度は高まったはずなのに

あんまり浸透していない、ペラ輪設定の大きな弱点を突く技ですね

 

 

通常の攻略方法

 

 IMG_1419[1]

 

右アームの握力によって、落とし口に引き寄せるのが通常の攻め方

輪っかギリギリでコントロールできれば、少ない手数でもゲットできる

 

 

プッシュによる攻め方

 

IMG_1420[1]

 

 クレーンゲームのアームの爪によるプッシュは

ただ下に下がる力だけでなく、両アームの外側に掃き出すような力も持っています

じゃあ左アームで景品の左側を押したら最高ですね!

もっというと、景品の左側ではなくて下の土台の端のライン上がGOOD

 

 

ペラ輪設定を一発で獲る

 

umeda(70)

 

クレナフレックス、クレナ2Queenでこのような設定の場合はできないです

下降制限がある場合もできない・・・ですね

 

IMG_1368[1]

 

この技ができるのはペラ輪がUFO本体と水平になっていて

下降制限がなく、爪の角度が強いという場合

 

そう・・名付けて・・・

逆アーム一本釣り」!

 

 

逆アーム一本釣り(笑)

 

そう!つまり逆の考え方をするのです・・・!

普通の攻め方と全く逆の考えでございます

 

 IMG_1421[1]

 

左アームでペラ輪に引っかけて、爪が景品の底に入るようにします

トライアングルと同じような考え方で、景品を持ち上げるポイントを多くするってこと

ペラ輪とアームの接触部分と、左アームの握力による底の持ち上げ

 

この2つがガッチリなったとき!それが可能になります

 

IMG_1377[1]

 

迫力満点!逆アーム一本釣りイィィィ!!!!

ペラ輪が消えてる?って思うかもしれませんが

これはクレーンゲーム界における3大美技のひとつ・・・

 

ペラ輪設定を見かけたときは、これができるかどうかをまず見る

できそうなら一回やってみる

 

コメント (1)

 

  1. がらし より:

    そこそこ前にわっかで持ち上がった不思議な取り方をして安く取れたのですがこのとり方でビックリしました!箱物にも応用できると知りこれからやっていこうかと思いますありがとうございます

コメントをのこす