今日のクレーンゲーム
久々となる今回のクレーンゲーム実践(^o^)
前の実践は10月11日(今日のクレーンゲーム)と
3カ月半ぶりとなりました(^_^;)
資金が用意できず、今回やっと用意できたので
実戦することができました(^-^)v
それでは結果と考察をご覧ください!
手前は滑り止めギッシギシのつっぱり棒、奥はフロアパネル
落とし口に行くほど、棒とパネルの幅が広がっていくという設定
奥狙い。左アームの爪で景品を時計回りで回転させます
クレーンゲームといえばリラックマ!ブランケットいいですね(^q^)
景品(ブランケット)を下地にして、景品はその上に置く設定
狙う景品はもちろん左!
景品の上側を左アームで落とし口にスライドさせて
景品を時計回りにスライドさせる
時計回りにスライドして、少し景品が落とし口に
顔をだしたら、プッシュしてゲットします
プッシュするところは景品の真ん中ではなく
真ん中より少し奥をプッシュして
景品が逆時計回りで落とし口に吸い込まれるようにします
真ん中を押すと、落とし口から遠ざかります(^_^;)
ポイントに気づくのが遅れて、1個目がハマってしまう結果に
有吉ジャポンで紹介されたのびのびキノコ!
残り物アソート台に入っていました(笑)
先端部分を転がせば、手前に寄ってきます
ブラウンも狙っていたので
きのこの結果ではないですが
少ない金額でどれだけゲットできるか!
それにはやっぱり投資額の意識が大事なので
今回からどれだけ投資したかメモしてます(`・ω・´)ゞ
リラックマのブランケットのハマりが辛かったです
これはどうしても欲しかったので(>_<)
ハマりがひとつで、他はよくできたと思うので
納得はできる結果ではないでしょうか?(>_<)