【Youtubeで学ぶ】平置きのぬいぐるみを攻略する!

  2014年05月19日 0 動画講座

tedorebig

 

Youtubeで勉強になる動画を発見しました(`・ω・´)ゞ

今回の景品は「ted オレのBIGモフモフぬいぐるみ」です

 

5月下旬には、エプロンを付けたverが登場(↑)するので

狙っている方は要チェックですね(^-^)v

 

動画を見る前にチェック

 

ytl1

 

この設定は、真ん中にフロアパネルを敷いて

奥は少し高めのパーテーション、手前はゆるやかなシールド

 

アームは大ですから、UFO本体が移動できるスペースが少なく

左右のゆさぶりを少し制限しているようです

 

以上2点を頭に入れてご覧ください

 

 

★ UFOキャッチャー ★ tedテッド おれのBIGモフモフぬいぐるみ /ufo.co.jpさん

 

 

 

動画の獲り方をポイントレッスン!

 

0:45

足をひっかけるとかなり有効だと判明!

ytl11

UFO本体の初期位置の問題でしんどいけど・・・

足をひっかける作戦続行みたいです

 

1:41

プッシュゲットできそうな位置に!

ytl12

手前のシールドが上からみたらぬいぐるみと重なるこの状態は

奥のパーテーションからぬいぐるみがはみ出てる状態ですね

 

1:50

決め手は、頭持ち上げ!

ytl13

握力があると確信しての頭をふつうに掴みました

 

 

バナー_テンプレート

コイツ、そんなにかわいい・・・?

 

 

さらに熟考してみよう!

 

要するに、足ひっかけて、景品をスライドすればいいんだろ!

不注意に動画を見ていたら、こう解釈しちゃうかもしれません

 

大体あってるとは思いますし

この景品どうやって獲るの?」と店員に聞いても

足をひっかけて景品を寄せてください」と答えるでしょう

 

もう一度、今回のフロアパネルを見て考えてみましょう(`・ω・´)ゞ

 

ytl1

 

まずこれを見ただけで、スライドを左右どちらでもできるから

握力は左右対称なんだな~と思ってください(^o^)

 

左右対称だと考える理由

例えば左が強ければ、右へのスライドが有利になります

    右が強ければ、左のスライドが有利になり

一方向へのスライドが簡単で、獲りやすくなるからです

握力が微弱であれば、関係ないはなしですけど

 

次に考えてほしいポイントは、

奥は超えられるシールド、手前はフィールドの延長ということです(^o^)

 

奥はそこそこ高いとは思いますが、この設定では

このシールドを超えることが前提でないと落ちないので、超えます

手前のシールドは、落ちるのをガードするものではありません

スライドする手間を多くするための、フロアパネルの延長です

 

通常足をひっかければ、手前がスライドして奥はあんまり動かない

頭が支点で、胴体が左右に動くだけ!というハマる構図を

店員がねらって設定した台と考えていいでしょう!

というかそこまで考えちゃいましょう!(`・ω・´)ゞ

 

・・・・とここまでをプレイする前に

なんとな~く考えてほしいポイントです

 

実戦する際のポイントを考えてみます

最初に狙うべきは

いかにも持ち上げてくれと言わんばかりの足です

 

ytl11

スライド前提で、動画でされていた

片アームで片足をひっかけるという方法がベターですね

 

握力がかなり強いなら、両足を両アームで持ち上げて

ツバメ返しのような形を狙うのもいいでしょう!(期待薄だけど)

 

もし両足を狙うなら左右対称で持ち上げて

落ちるときにどのように落ちるかで

握力の左右対称を確認しておきましょう

 

動画では

片アームで片足をひっかけてどちらかにスライドして

最終的に落ちそうなとこまでスライドしましたが

ぬいぐるみ上半身のスライドをほとんどこなしていない点

すこしラッキーな展開かなと感じました

本来ならもっと苦戦すべき設定かと思います

 

足ひっかけだけでは上半身は完全にスライドしきれないので

あらかじめ、もうひとつの手法を用意しておくべきですね

 

ytl11a

 

このシーンはスライドしている過程ですね

ここでぼくが考えた手は

(もしかしたらX移動が制限されているかもしれないけど)

赤ライン上お腹に右アームを降ろすということです

 

お腹はまるくなっているわけで、ここを差したら

右にぬいぐるみが押し寄せられる感じです

 

これが通用しなけば、右アームで

お腹のど真ん中気持ち左でプッシュスライドを狙いますか

⇒ プッシュスライドについてはこちら

 

こんな感じで、いくつかの技を用意したあとで

実戦すると安くゲットできるかもですね

 

野球とは違いますから・・・!

隠し玉はひとつとは限らない・・・!!

 

コメントをのこす