【原価率15%】ゲーセンは妖怪メダルをぼったくる!
妖怪ウォッチ景品のお話を…
妖怪ウォッチ関連グッズがゲームセンターに登場しています
妖怪メダルを景品として扱っているゲームセンターがあるらしく
バンダイが発売している関連アイテムも置いてあるらしいです(´・ω・`)
バンダイのマークがついているものは間違いなく市販品なので
市販品より安く獲れる自信と、高くなってもいいという妥協が
ある場合のみ、プレイしましょう (`・ω・´)ゞ
あとでスーパーで売ってるやんってなったら嫌ですし(^_^;)
妖怪メダルをゲットする際も注意ですね!
メダル1パックの定価は200円で、ネットで高くても1000円です
原価率25%の運営をするゲームセンターが
メダル1パック150円程度で入荷すると仮定すると
約600円で1個獲らせる設定をするんですね
(⇒ UFOキャッチャーの難易度が予想できる!!景品価格と原価率について解説!!)
あくまで個人の意見ですが、多くのゲームセンターは
ネットで1000円する
↓
メダル1パックの売価が1000円で問題ない
という判断を下していると思います(´・ω・`)
そうなってくると(150/1000)×100=15%
原価率15%となり、メダルに関してのぼったくり営業が可能と!
さて、何が言いたいのかというと
ゲームセンターは妖怪ウォッチ景品で稼ぎたがっているから
プレイするときは要注意ですね(>_<)
ということ。
妖怪ウォッチアイテムがゲーセンに投入されている様子を
レビューされている方がいるので
一体どんな感じで投入されてんねんと気になる方は
ぜひ、チェックしてください(^o^)
⇒ クレーンゲームで見る妖怪ウォッチ率の異常な高さwww #妖怪ウォッチ