クレーンゲームで覚えておくべき12の技(後編)

  2015年04月14日 19 動画講座

toriki2

 

あと6つ。

 

クレーンゲームの12の技

 

前編の続きで、残り6つの技になります。

引き続き、Dr.中島動画とセガの獲り方指南を参照しながら

それぞれ解説していきます(`・ω・´)ゞ

 

 

 

Lesson6 ~横四方獲り~

 

yokoshihou

(画像引用:alluring life

 

ぬいぐるみにおいて、頭と股を掴む技。

 

⇒ 横四方獲りの動画 (Dr.中島)

 

握力が強いことが前提であるので

現状ではほとんど使用することはないですが・・・。

 

 

応用解説

 

上の画像であれば、プーさんの顔とかぶりものの間にアームを入れ込むことができれば

必然的に横四方のような獲り方になりますね。

※顔とかぶってるやつの間に入ると仮定

 

 

 

Lesson8 ~ちゃぶ台返し~

 

umeda(31)

 

握力が強いと仮定して、縦長形状の景品の奥のほうをつかんでひっくり返す技です。

 

⇒ ちゃぶ台返しの動画 (Dr.中島)

⇒ くまのプーさんぬいぐるみ編 (獲り方指南)

 

 

応用解説

 

正直…ちゃぶ台返し専用台はないですが

これを知っておくと、楽市置きを攻略するときに

かなり便利かなと思います。

 

umeda(97)

(このような設定を楽市置きといいます)

 

楽市置きの攻略法はこちらから。

⇒ 【最強の設定】楽市置きを攻略するテクニック 前編

⇒ 【最強の設定】楽市置きを攻略するテクニック 中編

⇒ 【最強の設定】楽市置きを攻略するテクニック 後編

 

景品が手前にきてくれた場合の最後の一手として

奥をひっかけて、”ちゃぶ台返し”のような形になることがあります。

 

 

 

Lesson9 ~トライアングル~

 

 

 

左右のアームとUFO本体の3点で捉えて、持ち上げる技。

 

⇒ トライアングルの動画 (Dr.中島)

⇒ プーさんラージサイズ編 (獲り方指南)

 

ホールドするポイントを増やして

安定して掴むことができる技ですね。

 

 

応用解説

 

ホールドするという点では

ペラ輪設定における、逆アーム一本釣り

トライアングルとほぼ同じような技になります

 

⇒ ペラ輪設定を一発で獲る方法

 

 

 

Lesson10 ~タグ掛け

 

umeda(66) - コピー

 

白色のヒモ、タグを引っかけて獲る技。

 

⇒ タグ掛けの動画 (Dr.中島)

 

これを正確にコントロールできる人は変態です(笑)

入ればいいな・・・という形で狙ってください

 

他の方法を試しながら、あわよくば!

タグにひも掛かればいいな!という感じです。

 

 

 

Lesson11 ~スキマフック

 

sukimahukku

 

景品の箱のあいだや、ぬいぐるみのスキマに

アームを入れて引きずり落とす技ですね。

 

⇒ スキマフックの動画 (Dr.中島)

⇒ プーさんスーパージャンボ編 (獲り方指南)

 

いやゆる、ぶっさし、箱さしという技を

正しい言い方でスキマフックといいます。

 

 

 

Lesson12 ~袈裟獲り~

 

ぬいぐるみ景品において

お坊さんが袈裟を掛けるような形で、景品を掴む技。

 

⇒ 袈裟獲りの動画 (Dr.中島)

 

まあ、これはなんとなく覚えておいて下さい。

使う場面はそうそうないのですが

こうすることで持ち上がりやすいという、イメージが大事ですね。

 

 

あとがき

 

前編、後編にわけて長い記事になりましたが、いかがだったでしょうか。

「こんなこと知ってて当たり前だよ!」という人もいれば

「わけわかめ」とすぐにページを閉じた人もいるでしょう。

 

頑張ってイメージしながら、読んで頂いた方は

少しだけの知識をつけることができたかと思います。

 

あとリンクが多くて申し訳なかったです・・・。

読むの大変でしたよね(>_<)

 

なにか質問があればこのページにコメントして頂くか、メール

twitterなどで受け付けていますのでお気軽にどうぞ(^o^)

 

コメント (19)

 

  1. 匿名 より:

    すごい! かなり難しそうだけど今度使ってみます!

    • クレーンゲーム通信 クレーンゲーム通信 より:

      ぜひお試しください。大事なのは店が推奨するやり方で本来の値段でとるのか、裏をかいて安値でとるのかの見極めです。

  2. 匿名 より:

    すごく分かり易かったですw

  3. 匿名 より:

    すごく分かり易かったです
    本当に参考になりましたーw

    • クレーンゲーム通信 クレーンゲーム通信 より:

      ありがとうございます。
      攻略記事もぜひごらんくださいね><

  4. ゆうみん より:

    めちゃ、覚えやすいです、やり方わかりやすかったです、、ゲームセンターで人形ゲットしてきます

    • クレーンゲーム通信 クレーンゲーム通信 より:

      ありがとうございます。
      がんばってください(^-^)v

  5. 匿名 より:

    こちらの記事のおかげで前から欲しかったぬいぐるみGETできました!ホントありがとうございます!

    • クレーンゲーム通信 クレーンゲーム通信 より:

      マジですか!励みになります><

  6. お名前 より:

    2本の棒の上にリングを通したうまい棒があり、そのリングと台がヒモで結んであるのがありました。結局、取れず。

  7. Rest48 より:

    ここの記事を見つけてクレーンゲームを始めました。お陰様で人生初のクレーンゲーム景品ゲットから短期間で箱入りフィギュアや中型ぬいぐるみを複数ゲット出来ました。大変感謝しております。ありがとうございました。

  8. お名前 より:

    昨日見て、今日やったら2000円で6個取れました!

  9. 名無し より:

    欲しい箱入りフィギュアがあるのですが、
    ペラ輪がコチラヲ向いていて、
    アームの強さは弱、回転無しのものです。
    攻略する方法はありませんか・・・?

    • 皆のとも より:

      カネめっちゃ使って少しづつ動かせばとれるよ

  10. くそ より:

    三千円使って一個もとれねー
    くそー

  11. たー より:

    分かりやすかったです。
    ufoキャッチャーたまにやるんで
    今度試してみたいと思います。

  12. Alice より:

    なう(2018/10/05)現在でこのページを見ました
    ufcキャッチャーを上手くなりたいですが現在の
    橋渡し(シリコンバー2本SEGA)はこのベージのでは
    取れないような気がします、
    上手い人教えてください取り方を
    因みにSEGAの橋渡しで1500円で1個しか取れないです

  13. 名無し より:

    普通すぎてためにならない

コメントをのこす