スライドパターン2をしっかり理解する
2012年10月03日
0
動画講座
スライドパターン2の綺麗な動画がありましたので、
紹介させていただきますヾ(〃^∇^)ノ
まず、スライドパターン2とはどのことか?
【基礎講座のおさらい】
本体を景品の左側によせて、
左側のアームで本体を少し持ち上げて、
その反動を利用し、左に寄せます。
この時、右側のアームはしっかりしているので、
右側に寄ることはなく、左側に寄るようになります。
左のゴールに寄せる場合、店側としては、
左に寄せられたくないから、
左のアームを右アームよりしっかりさせる事が多いんですね。
それを逆利用しましたというスライドです。
そのスライドパターン2による理想的な獲り方です。
このタイプの設定は非常によく見かけますね。
私個人のやり方としては、スライド2からの左上プッシュによるくるりんぱをしています。
とにかく大事なことは、箱モノの場合、
- 左に動かしたいときは、UFO本体を左寄りでつかむ
- 右に動かしたいときは、UFO本体を右よりでつかむ