1番くじを戦略的に攻略する方法

  2014年09月20日 5 くじ

1kujik7

©荒木飛呂彦

 

1番くじを攻略するとは

 

1番くじの人気のシリーズは、すぐなくなっちゃって

欲しかったあのフィギュアが・・・もうない

なんてこともよくありますね(>_<)

 

今回、紹介するのは

1番くじで負けないコンビニでの立ち回り」です。

 

ここで言う”負け”は、ネットの価格を参照して、

それより高くなってしまった場合をいいます。

 

1番くじ攻略の流れ

 

1)くじ構成の確認

2)リサーチ

3)購入

 

 

1番くじで負けないコンビニでの立ち回り

 

 

① くじ構成を確認

 

1番くじの内容はどのようなものか。

全部で何本あって、当たりが何本あるか確認します。

 

利用するのは、「くじびき全国マップ」さんです。

そのくじがどのような構成なのか書いてくれてます。

このサイトは絶対にブックマークしておきましょう。

 

今回は一番くじの攻略の例として

10月11日に登場する、

一番くじ ジョジョの奇妙な冒険Part3 スターダストクルセイダース〜やれやれだぜ〜

 

1kujik4

一番くじ

このくじを攻略したいと思います!

お値段は、一回620円。

 

まずは、くじの構成を調べるために

くじびき全国マップさんを覗いてみます。

 

1kujik3

⇒ ジョジョくじの構成を確認する(全国マップさん)

 

あら、B賞の承太郎が気になるわ。欲しいわ。

 

ということで、今回は

B賞承太郎可動フィギュア~やれやれだぜ~Ver.

を手に入れるための攻略方法を解説します(`・ω・´)ゞ

 

80本中2本がB賞ですね。

 

1kujik5

(画像引用:1番くじ

 

今回、紹介する攻略方法では、

何回か引いてみよう!は、ダメです。

 

この残り具合で、”買い”だなと思ったら、

B賞が当たるまで引き続けるという形をとります。

 

当たるまで引き続けるにあたって、

B賞が何回、何円で当たるだろうという見込み額である

平均投資額”がネット価格より安かったら”買い”ということですね。

 

ここでは、B賞の承太郎がネットで5000円前後だとします。

もう一度くじの構成を確認しましょう。

 

1kujik3

⇒ ジョジョくじの構成を確認する(全国マップさん)

それでは、

B賞が当たるまでの平均投資額の割り出し方

解説していきます(`・ω・´)ゞ

 

ここでは、B賞の承太郎のみに着目するので、

80本のうち、B賞2本とハズレ78本という考え方にします。

 

B賞が当たるまでということですが、

くじを引いて残り本数が段々減っていくわけですから、

徐々にB賞が出る確率が上がっていくのは分かりますね。

ジョジョに・・

 

このように当選確率が変化する場合、(非復元抽出

残り本数(n)からB賞残り本数(m)が当たるまでひくとき

当たるまでの回数の期待値にくじの料金をかけて、

平均投資額を求めます。

 

 

非復元抽出の場合、当たるまでの平均投資額

 

引き始めたときの残り本数(n)と、B賞残り本数(m)として、

この非復元抽出での当たるまでくじを引く平均回数(E)は

 

E=(n+1)/(m+1)

 

更にこの回数に、くじ1回分の金額をかけたものが

平均投資額となります。

 

X=E×620={(n+1)/(m+1)}×くじ1回分の金額く

 =(残り本数+1)/(○賞残り本数+1)×くじ1回分の金額

 

 

平均投資額の求め方を簡単に練習してみましょう!

 

残り本数80本・B賞2コの場合

 

{(80+1)/(2+1)}×620=¥16700

 

誰も引いていない状態から、B賞が当たるまで引いたら

平均¥16700円かかるだろう

 

B賞はネットで5000円なので、

絶対に買っちゃダメなラインですね。

 

残り本数30本・B賞1コの場合

 

{(30+1)/(1+1)}×620=¥9610

 

ありがちなシチュエーションですが、

ネットで5000円なので

この状態でも、買うことはNGですね。

 

残り本数15・B賞1コの場合

 

{(15+1)/(1+1)}×620=¥4960

 

この状態がネット価格程度で

手に入れることができるだろうという状態です。

 

残り本数20・B賞2の場合

 

{(20+1)/(2+1)}×620=¥4340

 

残り20本ということは、

最悪、全部買ってしまっても¥12600円で

B賞2つとラストワンが手に入るのでOKですよね。

 

B賞が当たるまで買うのですが、

B賞が早く当たってしまったら、そこでやめますし、

B賞が遅く当たったら、全部買いで対応します。

ここらへんの押し引きは③購入で説明しますね。

 

 

 

② リサーチ

 

買い始めるライン、買ってはいけないラインが

平均投資額で求めることできたところで、

次はリサーチです!

 

コンビニで残り本数と、各賞残りを調べます。

ぼくがやる方法は2つです。

 

商品棚の商品数を数える

 

1番くじ専用の商品棚を

設置しているコンビニがほとんどですので、

商品棚に陳列している商品を数えます。

 

1kujik6

引用:クロステラススタッフブログ

 

上位賞~下位賞まで、きっちり数を数えます。

商品が陳列してある数が残り本数ということです。

 

注意したいのが、上位賞だけ

盗難防止のため、倉庫に置いてる場合があるので

数え間違いようにしたいですね。

 

残り本数を数え終えたら、

お目当ての賞の残り本数をもう一度確認します。

 

 

店員に訊く、ポスターを見る

 

店員に訊いたところで、店員が残り本数を確認する術は

ポスターを見るしかないんですね。

 

このポスターというのは、

どの賞が出て、どの賞が出ていないか把握するためのポスターなんですが、

だいたい、レジカウンターの下や横、タバコの引き出しに貼ってあります。

 

ですから、店員に訊くというよりも

残り本数が分かるポスター見せて頂けませんか。

と店員におねがいするとはやいです。

 

 

残り本数(n)お目当ての賞の残り本数(m)を調べたら、

スマートフォンの携帯アプリを使って、

①で出てきた、平均投資額(X)を求めます。

 

X={(n+1)/(m+1)}×くじ1回分の金額

 =(残り本数+1)/(○賞残り本数+1)×くじ1回分の金額

 

さいごに、Amazonアプリで、お目当ての賞の値段を確認し、

平均投資額の方が低ければ、”買い”ということになります。

 

もしイイ条件ではないのでしたら、

他のコンビニに移動、ダメならまた移動というのを繰り返します。

 

1kujik8

 

 

③ 購入

 

いよいよ、イイ条件、

平均投資額がAmazonの値段より安いというコンビニに出会いました!

 

それでは買い方について説明します。

ココが一番大事かもしれません・・・!

 

皆さんは、1番くじを買おうという時に

きっと、「○回(枚)買います!」と言ってると思います。

 

この攻略法では、

当たるまでの平均投資額を計算して買うということなので

たとえば、5回分くじを買うとします。

4回目で当たりが出たら、1回分の金額が損ですよね(´・ω・`)

 

この買い方だと、

平均投資額の計算の意味がなくなります(>_<)

 

じゃあ、どういう買い方をするのか。

 

くじの買い方

 

まず店員に、「これが当たるまで引く」という旨を伝えて、

最初に”くじが全部買える金額”を店員に渡しておきます。

 

くじの箱から、くじを1枚ずつ取り出していって、

お目当ての賞が出たらやめます

(やめどきは場合による)

 

引いた回数のくじの清算をしてもらい、

最初に渡した金額のお釣りをもらうという買い方です。

 

 

やめどき

 

本当に、B賞の承太郎だけにしか興味がないのであれば

最後から3番目に引いても、それでやめたらイイと思いますが、

だいたいはジョジョが好きという人だと思います。

 

ですから、残り3枚でラストワンが貰えるチャンスは

仕方なく残り枚数買った方がイイということですね。

 

この辺のやめどきをきっちり考えたい人は

ラストワンのAmazon価格を見て判断するとイイでしょう。

 

 

あとがき

 

皆さんは、大体なんとなくで判断してると思うんですが

キチンとした計算によると

非復元抽出…期待値…みたいな話になっちゃうんですね。

 

平均投資額を求めて、買い続けるという方法は、

他の賞をすべてハズレとみなすので、

他の賞でイイのが当たることもあり、思わぬ喜びもあります。

 

ですから、超シビアな方以外は

平均投資額はネット価格より下回ってればOKです。

めっちゃ下回る必要はあんまないですね(^o^)

 

今回は、もうすぐ発売のジョジョくじを例として解説させていただきました。

このジョジョくじを買う際は、この記事を見て頂ければ、

数字を直す必要がないので、活用しやすいと思います!

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (5)

 

  1. 杏子 より:

    ジョジョにwww

    • クレーンゲーム通信 クレーンゲーム通信 より:

      杏子さん、コメありがとうございます^^
      そこ・・いじらないで下さいw(汗)

  2. sm より:

    そのフィギュアは当たりましたか?

  3. より:

    転売ヤーの商品は買いたくありません

  4. 場窩座 より:

    人気のくじは購入制限あって、平均投資額下回っても全部買えないんだわ

杏子 さんにコメントする