知っておきたい!代表的なプライズメーカー

  2014年11月19日 0 テキスト講座

pzm-u

 

代表的なプライズメーカー

 

画像(上)のピカチュウのぬいぐるみ

どこから販売されているかご存知でしょうか?

答えは、よく聞く「バンプレスト」ですね。

 

今回は、ゲームセンター専用の景品を製作販売する会社

プライズメーカーの名前と特徴をまとめてみました(^o^)

 

知っておくと、このキャラクターは

このメーカーから出ているんだ、また出るのかな? と

ゲームセンターを楽しむ幅が広がると思いますよ(^-^)v

 

 

 

バンプレスト

 

pzm-1

 

一番よく聞くメーカーです。

昔から、プライズフィギュアを販売し続けていて

安定したクオリティが評判。

 

使用するキャラクター

  • ワンピース
  • 妖怪ウォッチ
  • 七つの大罪
  • ドラゴンボール
  • ポケモン

 

 

セガ

 

pzm-2

 

元祖UFOキャッチャーで有名なセガ。

最新人気フィギュア(少しマニアック)を製作。

 

使用するキャラクター

  • エヴァンゲリヲン
  • アナと雪の女王
  • ディズニー
  • 初音ミク

 

 

フリュー

 

pzm-3

 

バンプレ、セガに負けず

最新人気フィギュアにも力を入れているメーカー。

マスコット景品でよく目にする

 

使用するキャラクター

  • LINE
  • なめこ
  • すーぱーそに子

 

 

システムサービス

 

pzm-4

 

ほっこりするようなキャラクターの

幅広い関連グッズを景品化。

なんといっても、リラックマで有名

 

使用するキャラクター

  • リラックマ
  • すみっコぐらし

 

 

エイコー

 

pzm-5

 

なんといってもハローキティで有名

キティのグッズは、かなり多い。

 

使用するキャラクター

  • ハローキティ
  • パズドラ

 

 

タイトー

 

pzm-6

 

ゲーセン運営に重きを置いてると思いきや

プライズ製作もしっかりやってるメーカー。

 

使用するキャラクター

  • マリオ
  • ダンボー
  • ドラゴンクエスト

 

 

エスケイジャパン

 

pzm-8

 

あまり知られていないが、かなり有力な

キャラクターで景品を製作している。

遊び心がすごいメーカー

 

使用するキャラクター

  • ドラえもん
  • おさるのジョージ
  • カービィ
  • ted

 

 

フクヤ

 

pzm-7

 

ゆるかわな景品のマスコットなど製作。

少し前に流行った、剣のおもちゃの設定の

剣はこのメーカーから販売された景品

 

 

注意

 

使用するキャラクターは、個人的に

「このキャラクターがよく出る」と感じたモノであり

この会社はこういう版権を持っていると

断定したものではございませんm(_ _)m

 

メーカー紹介文に関して

あくまでぼく個人のイメージであり

各社の経営理念等を参照したものでは

ございませんので、ご理解下さい。

 

コメントをのこす