今日のクレーンゲーム【造形王Ⅲ ナイトメアルフィ】
©尾田栄一郎
造形王頂上決戦Ⅲ ナイトメアルフィ
ゲーセンのディスプレイでちょくちょく目にして
その存在感に驚かされるナイトメアルフィ。
ちょっと気になってた景品でありました (`・ω・´)ゞ
設定
1PLAY100YEN / 6PLAY500YEN
上から撮影したので、分かりずらいですが
落し口のシールドはけっこう高いんです(^_^;)
ふつうに見たら「これ獲れんの?!」ってくらい。
以前はかなりシールドが低くおいしかったのに(>_<)
今回挑戦する筐体は「カプリチオG-one」です。
操作をうっかりミスしてしまう人にとってはとても嬉しい筐体です。
レバーで何度もアームを操作でき
ここでいい!と思ったらボタンを押します。
ボタンを押しっぱなしで回転させることができます。
下降中にボタンもう一度押すと下降が止まります。
店舗、筐体によって回転・下降停止機能を停止している場合もあり。
筐体の説明を見ると、回転はしませんって書かれてあって
下降に対する説明も何もなく、ふつうにタグを狙いました。
しかし、これタグ入ってもきつそう・・・
ためしに停止ボタンを押すと
回転する、下降も自由に止めれるΣ(゜Д゜lll)
罠に引っかかるところでしたね。
タグ狙いにおいては、「下降中の停止ができるか」が
安く獲れるポイントとなりますね。
握力が強いなら無理に下降を止める必要はありませんが
握力が弱いなら爪がタグに入ったあたりで止めると
クリティカルヒットが生まれやすいです(^q^)
開封
ルフィ×1 ¥500
血管とか腹筋とかヤバいっすね(^o^)
しかし、手の中に剣を入れようとしたとき
なんか凸凹になってるので
ダイジョウブなのかなと思ったら
さやの白い跡を見てみるとダメな感じっぽいです(>_<)
ううううう m(_ _)m