「妖怪ウォッチ ジバニャン・コマさんといっしょ」 3月稼働!
©LEVEL5
妖怪ウォッチ ジバニャンといっしょ コマさんといっしょ
妖怪ウォッチがゲームセンターを独占する日
株式会社バンダイナムコゲームス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大下聡)は、株式会社レベルファイブ(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役社長 /CEO:日野晃博)の『妖怪ウォッチ』に登場するジバニャンやコマさんと一緒に妖怪さがしゲームや記念撮影が楽しめる、未就学児をメインターゲットにし たアーケード用タッチパネルゲーム「妖怪ウォッチジバニャンといっしょ」「妖怪ウォッチコマさんといっしょ」を、2015年3月から全国のアミューズメン ト施設で順次稼働開始します。
©BANDAI NAMCO
■ジバニャンやコマさんが目の前にいるような演出を施した筐体デザイン!
本作は、ジバニャンやコマさんの頭部分を半立体パネル、顔・体部分をモニターで表現した筐体デザインを採用。顔部分をモニターにしたことで、ジバニャンと コマさんのいろんな表情やセリフを楽しみながら、一緒にお話しているような気分になれます。また、体が大部分を占めるモニターを触るとくすぐったがるなど さまざまなリアクションをとるので、あたかもジバニャンやコマさんが目の前にいて、一緒に遊んでいるような感覚を味わえます。
©BANDAI NAMCO
■多数の妖怪が登場!ジバニャン、コマさんと妖怪さがし!
タッチパネルモニターに現れた妖怪の中から、お題で指定されたかくれた妖怪をタッチして見つけ出す妖怪さがしゲームは、妖怪を見つけ出すと劇中と同じ登場 演出やセリフを楽しむことができます。見つけることが難しい時も、ジバニャンやコマさんがヒントをくれたり、「妖怪ウォッチ」が手助けしてくれるので、小 さいお子様でも安心して楽しく遊べます。
©BANDAI NAMCO
■様々な表情やポーズのジバニャン、コマさんと一緒に記念撮影が楽しめる!
ゲームの最後に、ポーズをとったジバニャン、コマさんと一緒に記念撮影ができます。ポーズは各10種類用意。妖怪さがしゲームの結果に応じて表情・ポーズが変化するので、遊ぶたびに様々な表情やポーズのジバニャン、コマさんとの撮影を楽しめます。
※記念撮影は、筐体の横などに立ったお客様を、お客様ご自身で撮影いただく仕様です。
(引用:バンダイナムコHD)
ともだちウィキウィキペディアに続きまして
妖怪ウォッチアーケード第2弾ですね (^o^)
妖怪さがし・・・妖怪さがし?
これ前にも似たようなゲームあったようなと思い
調べてみると、やはりありましたΣ(゜Д゜lll)
アンパンマンはどーこだ?
©BANDAI NAMCO
アンパンマンをさがすゲームですね。
アンパンマン コミュタッチ
©BANDAI NAMCO
これもキャラを見つけるモードがあります。
つまり、キャラさがしにおいてバンダイナムコは
お家芸のひとつなのです(`・ω・´)ゞ
今でも例にあげたアンパンマンアーケードは
見かけることがありますが
「妖怪ウォッチ ジバニャンといっしょ」は
5年後10年後見ることはできるのか、
稼働・設置の今後が楽しみですね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
コメント (2)
我が家も妖怪にとりつかれてますw
アンパンマンやドラえもんみたいになるには難しいかも。アニメ見てて常に新しい妖怪考えたり、パターン考えたりやはり二大巨頭より難しいと思うわ。
しかし会社的にシリーズは頑張って続けるしかないでしょう^^;
ゲーセンの妖怪ウォッチゲームの今後が楽しみですね。
次はメダルゲームかな?w