獲った景品で使わないものはどうする?【Q&A】
2015年04月20日
8
質問&回答
後悔などしない!
いつも拝見させてもらってます。
こういうことをするのは初めてなので遅れているかちょっと不安です・・・
記事を見ていて質問したいことがあるのですが、今までとった景品ってどうしていますか?
僕の場合はは友達にあげたりして、何とか消費してますが・・・
いつも見て下さってありがとうございますm(_ _)m
質問頂きましたので、回答していきます(`・ω・´)ゞ
獲った景品で使わないものはどうする?
正直ぼくはクレーンゲーム好きといえど、だいぶ抑えている方ですね。
twitterや他のブログを見てるとすごい人はマジすごいです(^_^;)
保管用の部屋があるのだとか・・ないのだとか・・・
要らない景品。基本は、「保管」ですね。
ぬいぐるみは匂いがつかないように袋に入れてます。
押入れより
高品質な袋をくれるゲーセンはすごくありがたいですね。
「保管」しておいて、親しい人に気に入るものがあれば
「持って帰ったら?」と無料であげていますね。
無料であげるということが一番多いと思います。
他はAmazonやヤフオクで売るという形です。
自分が持っている景品をAmazonやヤフオクで
あらかじめすべて出品しておいて
誰かにプレゼントしてしまったら出品削除する・・・
というのもアリだと思いますよ(^o^)
質問募集中
クレーンゲームで気になること、獲り方
ゲームセンターへの疑問などなど
質問がございましたらお気軽にどうぞ(^o^)
⇒ メール
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
コメント (8)
回答ありがとうございます
改めて文面見ると誤字多いですね・・・(*´ェ`*)ハズカシィー
緊張しながら打ってたもので・・・
それにしても記事内のぬいぐるみの袋いい袋ですね
どこのお店で貰えるんですか?
この袋はサードプラネットで手に入りますよ。
有名ゲーセンではココが一番いい袋くれますね(^o^)
自分は専らヤフオクかな。景品にはあまり興味がなくてこの台ならこう取れるかもってのを楽しんでる。ヤフオクでの売上は次のクレゲ代金って感じかな。
ただ売りやすいものを狙わないと狭い部屋がえらいことになるんで、ほぼワンピースフィギュアしかやってない。
あと、こないだのサボから何故かMSPに興味がでて集めだしそう…
稼ぐつもりがなくても
またクレーンゲームがしたいからといって
ヤフオクや小売店に売りに出す!
という人もそこそこいますねー。
今だと、白ひげの墓がオススメですね。
MSPはぜひコレクションしましょ(^^)
私は、
春:学童の歓迎会景品
夏:子供会の七夕会景品
秋:中学校のバザー
冬:商店街の歳末イベントの輪投げ景品
ですね~
オークションは、トラブルあって懲りちゃって。
だから、ゲーセンは獲れるものなら何でもオッケーのスタンスで楽しんでいます。
ただ、銀魂と妖怪ウォッチは知人の娘息子が好きなので、それは難しくてもチャレンジ。
やらないのは菓子類ですね~。
それはいい景品の処理の仕方ですね!(^^)
稼ぐための処理よりかは、
誰かにプレゼントの方が個人的に好きです。
お菓子は美味しいそうな、自分で食べれそうなものはとっちゃってます(^o^)/
白ひげ墓を苦労してやっと見つけたけど、フック吊りで1000円賽銭した。諦めようとしたら店員が別の台に移してくれてなんとか取れたよ。しかし、肝心の白ひげの大きさが、他のMSPと釣り合い取れない大きさで本体取るのやめたよ。墓&マントをどうするか暫く考えますわ。
MSP白ひげはいつか出るような気がします(^o^)
GETおめでとうございます。
墓・マント単体では飾ってもしゃーないですねw