【RCとは?】はじめてのオンラインゲーム「ぷらこれ」
人は誰も ただクレーンゲームをして
ぷらこれ実践してみました
ネットではオンラインクレーンゲームの1つとして
数えられることも少ない出来立てのサービス「ぷらこれ」。
ブログで取り上げたからには、管理人自ら
課金して実践を行いますと宣言した通り、実践しました。
今回の記事は、利用の仕方から。
あとRCについてもちょっと触れないといけませんね。
課金
まずは課金ですね。webマネー、クレカなどから課金できます。
まとめ買いでお得になる分は少ないです。
その分、ポイントばら撒いてる感じ。
初日登録してる人なら、500pt
更にいいねを押してる人なら
課金なしで1000ptくらい持ってるんじゃない?( *´艸`)
ココで大事なのがあらかじめ多めに購入しておくことです。
公式でアナウンスがありましたが、だいぶひやひやさせられますw
プレイ中にプレイ不可能になって、購入手続きをしているあいだは
なんと退席状態になってるんです・・・。
幸い、まだ人気なサービスではないため
ハイエナされずに済みました(>_<)
プレイ
課金した分のポイントを使って、いざプレイでございますね。
注意したいのが、Firefoxは更新の関係でプレイがいちいち途切れるということ。
Firefoxでプレイするのは、かなり危険です。
Google Chromeなら問題なく動作しました。
遊び方は、画面に飛ぶ前にこんな感じでアナウンスしてくれます。
この景品ではないですが、管理人がやったのは
もちろんたこやきでございますね。
「たこやき?逃げかよ!おい!」
と御思いの方もいらっしゃると思うので、理由をひとつだけ。
たこやきは癒し。
ちょっとかわいいなと思ったこのアイテムから攻めます(`・ω・´)ゞ
いわゆる、攻めたこ。
開始前にボールがたこやき器からこぼれてる状態でして
匂う、激辛臭。
攻めたこはこんな状態でも平気でツッパっちゃう。
このTNTクッションを含めた実践内容は明日の記事で。
発送手続き
ゲットし終えたら、マイページに移動して
住所登録と発送手続きを行います。
送料無料は、1週間に1回しか使えないので注意です。
まとめてゲットしたあとに使えば、困ることはありませんが・・。
謎のコイン、RC
景品を獲得していくとたまっていくRC(レアコイン)。
これは高額アイテム台に使えるポイントです。
つまり、景品をたくさん獲った人にのみ
PS4のような高額アイテムをゲットするチャンスを与えてくれます。
なんて慈悲深いんや!
というわけでちょこっとやってみます。
ちょっと欲しいアイテムです。
握力はあるっちゃありますが・・・
このポーズから手前に出すのは至難の業。
高額のアイテムですから、納得の難易度。
という感じで景品を獲得したことがあれば
RC(レアコイン)を使って、高額アイテムにチャレンジできます。
以上、ぷらこれ利用説明でした。
次の記事でぷらこれ実践内容を書きます。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
コメント (4)
ううむむ…
初日には入らなかったので500持ってますが、
課金のRCしかいいのないですよね…
たこ焼きや、フックでひっかけるやつは苦手なので、
まだやっていません。
レポートありがとうございます。
次も待ってます!
オープン遅れてごめんなさいポイントがあったみたいです。
市販品はRC限定でなく通常ポイントでもたくさんありますよ。
オンラインかぁー
今以上消費が激しくなりそうなので見送りですかねぇ・・・
でも高額アイテム台は面白そうだと思いました(‘ω’)ノ
しかしなんというか画像見るとゲーセンというよりも自宅の一室みたいですね(笑)質素というか・・・
ぼくも頻繁にはしないですよ(^_^;)
フィギュア平置き・・・獲れるもんなら獲ってみい
という感じですねw