オンラインクレーンゲームに要望したい2つのこと
あったらうれしい?
オンラインクレーンゲーム
クレーンゲーム好きがネットサーフィンをしてたら
必ず辿り着く、オンラインクレーンゲームというもの。
無店舗型で、ネットによる遠隔操作で景品をゲットして
自宅に届けてくれるというサービス。
やっている人からすれば少ないだろと言われそうですが
現金にして5万円以上はプレイしてきた管理人が
オンラインクレーンゲームに望むものを発表したいと思います。
もし、この要望をコンプリートできるなら
もはやリアル店舗の存在価値は・・・ない!
かもしれない。
1.クレーンの操作はX移動、Y移動ではなく、レバー式にするべき
オンラインクレーンゲームの記事では毎度書いていますが
正確な操作ができないということが、まちがいなく一番の欠点です。
具体的にいうと、ボタンを離したときに
通信で操作している代償としてすぐ反応して止まらないということ。
しかも、このズレは毎回同じというわけでもないんです。
正確な操作ができないわけですから、たこやき設定を使うことが多く
設定のバリエーションとしてかなり乏しいと感じます。
ではどうすればいいかというと、カプリチオの出番です。
メイン機種をカプリチオG-Oneというレバー操作のものにすれば
ユーザーはより快適な操作が可能になるに違いありません(^o^)
今現在まで使われていないということは
もしかして、タイトー社がネットクレーンで使用しないことを許していないのか
はたまた、レバー操作の入力が遠隔では難しいのか
というような実装するにあたっての障害があるかもしれませんが
カプリチオG-Oneという機種の使用を望みます。
快適な操作が可能になれば、設定のバリエーション増えるはずです。
2.手直しの迅速化
オンラインクレーンゲームは無店舗かつ常駐しているスタッフが少ないことが
利益増加の強みだということは分かっていますが
リアル店舗との一番の違いはこの手直し。
特に箱がズレてしまって、詰み状態になったときに
正しい方向に直してくれるという機能は重要かつ必須です。
どういうような実装をするかというと
プレイ画面において
「初期状態に戻す」・・・初期位置へ
「手直し判定をしてもらう」・・・詰み状態からの回復
「獲りやすくして」・・・プレイ回数が30以上超えた場合のみ出現
という3つのボタン、お願いスイッチを用意しておきます。
リアル店舗でも、店員にいうのはだいたいこの3つ。
この3つのボタンを押せば、常駐スタッフが直ち対応できれば
リアル店舗の店員というものを、ネットクレーンは補強できてしまいます。
かつ店員を呼ぶのが面倒くさいshyなぼくでも
ボタンで気軽に手直ししてくれるので助かりますw
「何番台、初期位置へ」という指示をききながら
現場の常駐スタッフが動き回るという感じですね。
インカムなんてものをつけて。
「これじゃインカムの導入コスト、人材コストかかっちゃうよ~!」
なんて反論されてしまいそうですが
ユーザーって手直ししてほしいタイミングがけっこうあるんですよね。
いちいちメールだなんてやってられないですしね。
ここらへんの対応がないので
まだまだ、ユーザーを取り込めてない気がします。
どうですかね(´・ω・`)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
コメント (5)
ネットクレゲーの良いところは、普通のゲーセンにない景品があることくらいかなあ。
欠点は管理人さんの言う通りでアームが思ったより滑るね。試しに1000円だけしてみたが、よほどほしいプライズがある時以外は課金はやらないかな。
無料台があるのでそっちで暇潰ししてるわ。
まさに、多くの人がともヤソさんみたいなスタンスで
やったことあるけど、そんなに・・みたいな感じだと思います。
正確な操作ができる!というのは
すべって不信感が出るというのもありますので
オンラインクレーンゲームの一番の課題かなと。
禿同!
いいねボタン連打!
ここに、倍額以上使って100個の景品を獲った私が通りますよ…
あと、必要なボタンは「アーム暴走!」「アーム停止!」です。押してないのに動く。押してるのに止まる。ネットで検索したら10回中8回暴走したって人もいましたが、だんだん落ち着いてきて、10回に3回ぐらいです(皮肉)。私は、いちいち「お問い合わせ」してましたから、平均単価が低いのです。それに、ネ…ネットクレーンゲームは景品入れたばかりは一発取りできること多いし。積み師がいないのでしょう。
ネ…ネットクレゲーは、最初のうちは「記録上正常に動いています」とかほざきやがりましたが、何で何もない所にアームをやるんじゃ!最近は、「確認しましたので1050Pお返しします」になりましたよ。
アームの微妙なズレは「運」としか言いようがありません!
ついでに言うなら、プレイ中の「回線が切れました」って画面が切れる現象に、「ふざけんな金返せ」ボタンが欲しいですね!私はネ…ネットクレゲーの「推奨環境」でやってるんですから!有線LANですし!
あ、やめたって言ったのに、まだやってるの自らバラしてしまったてへぺろ☆
一時期ハマったんですよ。
最近も、無料Pにつられて、少しはやってますから、暴走回数は最新のデータですよ。
あら、使いすぎに注意ですよ(^o^)
多いですね、どうしようもないミス回数。
これは移動が止まらないということでのミスですね。
すごく個人的な要望だと、たこやきは
一つしか掴めないような構造(爪改造)なのに、
掴み損ねるというのはけっこう嫌なんですよね。
掴みそこねたけど、次2個獲るで!って気持ちになれる
爪を使ってくれないと・・・なんて。
本当に運ですよねー。
今後の改善に期待です。