今日のクレーンゲーム【ふなっしーもこもこBIGぬいぐるみ】
©ふなっしー
ふなっしーもこもこBIGぬいぐるみ
みなさんご存知のふなっしーぬいぐるみをゲットしてきました。
そういや、ふなっしーのぬいぐるみって
あまり見かけないですよねー。
ストラップがメインっていうイメージ。
今回ゲットするぬいぐるみはこれ。
その他のふなっしープライズ情報はアレスカンパニーって調べたら
手に入れられるので、好きな人はチェックしてみてください。
設定
実践記事ではパターン!な場合もありますが
今回は、新出の攻略法を書きますよ(`・ω・´)ゞ
ラウンドワンぬいぐるみ設定のもうひとつの攻略法。
1PLAY100YEN
拝見に”獲れ過ぎ注意”とあるように
設定は甘くしてあるようですが
今回は構造がどうのこうの・・はありません。
”ちゃぶ台返し”をやるというのだ!!!
(※クレーンゲーム12の技 後編より)
実はこれ教えてもらった技でして・・
ホールド点や景品ばかりに注視していて
全然気づけませんでした(ノД`)
注目するポイントはひとつ。
”アームの爪の高さ以上に景品が高いかどうか”です。
この場合はふなっしーの左足が爪より高いので
ふなっしーの左足の下・後ろに爪をもって来ればOK。
左足のうしろに爪を持ってくる操作はこんな感じ。
UFO8なので奥移動ができるか、下から覗きこみながら・・ね。
ふつうに左足を掴むような操作になりますね。
アームの爪の閉じた間に、左足の一番高いところにあわせるように
横操作をして、奥移動はなんとなくでどうぞ。
UFO本体が上昇した時点で
左足がひっかかっていれば大丈夫ですね。
UFO本体は落とし口の上に戻ろうとするわけですから・・・
ふつくしい・・・
開封
300YEN
ふわふわしてるふなっしー。
お部屋のアクセントにでも?(テキトー)
同行人の助言がなかったら気づけなかったので
まだまだゲームセンターにある甘い台を
見落としている可能性があるなと感じました(>_<)
ラウンドワンぬいぐるみでちゃぶ台返し
その発想はなかったです・・衝撃。
ファスナーもしっかり描かれてますね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
コメント (6)
ふぁー凄いっ( ゚Д゚)
その一言に尽きますなぁ
こういう取り方もあるんですねぇ~
正直12の技のほとんどは最近のクレーンゲームではできないものとばかり思っていました・・・
いやーかっこいいですねぇ~実際に試したくなりましたよ
明日か明後日ラウワン行こう(使命感)
つばめ返し・ちゃぶ台返しなど
もっと意識しなきゃいけないと痛感です(^_^;)
まず、でかい景品から
チェックしていきたいですね(`・ω・´)ゞ
お見事です!
「ちゃぶ台返し」は、意識してやったことは一度もないです。
なるほどー。
最近は基本的にWIN&WINを心がけていますけど、
これは、獲りますよねぇ。
ふなっしーは、まだまだ人気があるみたいですね。
私も、12の技をもっと活用したいです!
勉強になります!!あざっす!
ぜひぜひお試しください^^
近くのラウンドワンには、大きなぬいぐるみが
多いので、ちゃぶ台返しできそうな台を
探してみたいと思います。
良い設定が見つかるといいですね^^